【体験談】離乳食の宅配「ファーストスプーン」実食レビュー!時短で美味しい合わせ技


赤ちゃんのごはんは、安全で安心なものを、できるだけ手作りであげたいよね。…でも、正直そんな時間ない~!!
赤ちゃんの離乳食、できれば毎回手作りで、安心できるものをあげたい…と誰もが考えますよね。
でも、仕事や家事に追われる中、毎食きちんと作るのは正直むずかしいというのが本音。
市販のベビーフードにも何度か頼りましたが、どこか「手抜きしてるかも…」という罪悪感がつきまとってしまって。
そんなときに見つけたのが、冷凍離乳食の「ファーストスプーン」。
実際に使ってみた結論――これは、ベビーフードの「手抜き感」とは無縁!
素材の味を活かした優しい味わいで、「これ本当に冷凍?」と驚くクオリティ。
大人が食べてもおいしいくらい、本格的な仕上がりでした。
同じように悩むパパ・ママにこそ、ぜひ知ってほしい。
この記事では、9か月続けて分かったファーストスプーンの魅力やリアルな実食レビュー、他の家庭の口コミまで、詳しくご紹介します。

手作りっぽくて、安全で、おいしいベビーフードなんて本当にあるの?
そんな疑問を持つパパママに向けて、実際に使った体験者目線で、正直な感想をお届けします!

AKKA(Webライター)
元小学校教諭・10年以上の教育現場経験を持つ2児の母。
5歳と0歳の子育て経験と教育現場での知見を活かし、初心者パパの育児を全力でサポートします。
ファーストスプーンとは?基本情報まとめ
ファーストスプーンは、赤ちゃん向けの「冷凍宅配離乳食サービス」です。
こだわりの国産食材を使って、まるで手作りのようなやさしい味わいの離乳食を届けてくれます。
対象月齢 | 生後5か月ごろ〜18か月(離乳食完了期)までOK! |
メニュー内容 | 初期(5〜6か月) → 10倍がゆ、野菜のペーストなど 中期(7〜8か月) → 粗くつぶした野菜や魚、豆など 後期(9〜11か月) → 小さく切った魚や肉、汁物など 幼児食(12〜18か月) → 手づかみ食べ用おかずなど |
形状 | 赤ちゃんの成長に合わせて適切な形状に。 食べやすさと安全性に配慮。 |
原材料 | 国産中心(宮城県産がメイン) |
安全性 | 添加物不使用(保存料・着色料・化学調味料なし) 給食用食材を扱う国内工場で製造・衛生管理も万全 |
栄養バランス | 管理栄養士と子育て経験者がメニュー監修 赤ちゃんの発達に合わせて、必要な栄養素をバランスよく摂取できるよう工夫 |
定期便 | 単品購入/定期便のいずれもOK |
特徴①|冷凍で届いてすぐ使える!ラク&時短!
ファーストスプーンは冷凍で届くので、必要なときにサッと取り出せて便利!
-18℃以下で管理されたクール便で配送されるため、食材の鮮度や衛生面も安心です。
初期(5〜6か月)には、小分けの「キューブタイプ(約20g)」で、1回分ずつ使えてムダが出ません。

出典:ファーストスプーン公式サイト
中期以降は、1食分ずつパックされた状態で届き、解凍してすぐにあげられます!
月齢に応じて、ペースト状・粗つぶし・角切りなど、赤ちゃんの発達段階に合わせた食感や形状になっているため、そのまま与えられて◎!

出典:ファーストスプーン公式サイト
冷凍保存期間は最長1年!まとめ買いしても安心です。
さらに、電子レンジまたは湯せんでOK!
再冷凍は不可ですが、パッケージが小さめで冷凍庫も圧迫しません。

忙しい朝や外出前でもすぐ準備できるのは、本当にありがたい!
特徴②|無添加&国産で安心!素材の味がそのまま
赤ちゃんの体はまだ未発達。だからこそ、余計な添加物は一切ナシ!
- 保存料・着色料・化学調味料・人工甘味料などは完全不使用
- 素材の味を生かしたやさしい味つけ
- 宮城県を中心に国産の野菜・お米・肉・魚を使用
- 生産者の顔が見える「安心感」も魅力のひとつ

一つひとつのメニューは、新鮮な素材が活かされ、まるで家庭で手作りしたかのような自然な味わいです。
赤ちゃんにとって“初めてのごはん”を、安心して任せられる高い品質。
それがファーストスプーンの大きな魅力です。

大切な赤ちゃんのごはん。
やっぱり、安心できる食材にこだわりたいよね。
特徴③|成長に合わせたメニュー&定期便でラクラク継続
成長に合わせて絶妙に調整されたメニュー
ファーストスプーンのメニューは、赤ちゃんの発達段階に合わせて、食感や内容がきめ細かく調整されています。
- 初期(5~6ヶ月頃)
おかゆや野菜のペーストが、1回分ずつキューブ状に冷凍されていてとっても便利。忙しい朝でもすぐに使えます。 - 中期(7~8ヶ月頃)
粗つぶしから角切りへと、食感が段階的にステップアップ。主食やおかずの種類も増えて、食の幅がぐんと広がります。 - 後期(9~11ヶ月頃)
手づかみメニューや具だくさんの汁物など、実際の食事に近い形に。自分で食べたい欲が育つ時期にぴったりです。 - 完了期・幼児期(12ヶ月以降)
大人の食事に近い内容で、家族と同じメニューを少しアレンジしたようなラインナップに。自然と“みんなでごはん”が楽しめます。

味や食感のバランスが絶妙に調整されているから、食事の移行期もスムーズに使えそう!
購入スタイルは定期便or単品購入
全国一律送料880円(税込)。セット購入も可能です。
- 初回50%OFF、2回目以降も10%OFF
- 回数の縛りなし/スキップや解約も自由
- 月齢に合った内容が届くので悩まなくてOK!
- 好きなメニューだけ選べる
- 「まずはお試ししたい」という方にもぴったり


初回が50%OFFなら、気軽に試せそう!
実際どうだった?ファーストスプーンの星評価レビュー
「気になるけど実際どうなの?」という方に向けて、筆者が実際にファーストスプーンを使ってみた感想を、本音でお伝えします!
6つの評価ポイントに分けてレビューしたので、ぜひ参考にしてみてください。
味 | 5.0 大人が食べても「おいしい!」と感じるレベル。 |
扱いやすさ | 5.0 冷凍庫にすっきり入るサイズで、解凍も楽ちん! |
安全性・品質 | 5.0 無添加&国産素材にこだわった、信頼できる品質。 |
メニュー量 | 5.0 主食・おかず・汁物までそろった豊富なラインナップ! |
コスパ | 4.0 市販のベビーフードよりは高め。でも納得の価格。 |
サポート | 4.0 質問もLINEで気軽にできる◎ |
【0歳児・実体験レビュー】ファーストスプーンを試してみた!
今回は、我が家の次女(生後10ヶ月)と一緒に、冷凍離乳食「ファーストスプーン」の「はじめての離乳食9ヶ月コース」をお試し!
「気になってるけど、実際どうなの?」というパパ・ママに向けて、使ってみたリアルな感想をまとめました。

- 離乳食は後期に入ったところ
- 食欲旺盛で、好きなものは「もっと!」とテーブルをバンバン!
- パサパサ系の食感はちょっと苦手
- 授乳は朝と夜だけで、あとはほぼ食事でOK
【注文編】初回50%OFFで試せた!
今回は「定期コース・9ヶ月向けプラン(10食)」を注文。

初回限定でなんと半額!
通常4,500円 → 2,250円で購入できました。
- ささ結びの軟飯×2
- ささ結びの五目軟飯×2
- 三陸産かつおとかぶの煮物
- 北限しらすのミネストローネ
- 北海道産いんげんのごま和え
- 宮城県産ズッキーニの味噌炒め
- 北海道産じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
- 森林どりといんげんの煮物
どれも大人が見ても「美味しそう!」と思える内容で、期待大!
【到着編】冷凍で届くから、保存がラク!
注文から6日後に、クール便で到着!

箱を開けると、1食ずつパックされた離乳食が10個とパンフレットが入っていました。

1食分は、縦15㎝、横10㎝ほどで、手のひらくらいの大きさ。
冷凍庫でもかさばらず、保存もばっちりです。
【実食】ささ結びの軟飯|ふっくら香る、手作りのようなやさしいごはん
「ささ結び」は、宮城県産のお米「ササニシキ」と「ひとめぼれ」を掛け合わせて作られた、特別なお米です。

パッケージには、
沸騰したお湯に冷凍のまま商品を入れ、中火で約5分加熱してください。
とあります。湯せん5分でOKの手軽さ!

お皿に出してみると…見た目からしてふっくら・もちもち!

「これ本当に冷凍だったの?」とびっくりする、まるで手作したご飯のような仕上がりです。

我が家では、これが娘にとって初めての軟飯チャレンジだったんですが…結果は大成功!
味付きなしでもパクパク食べて、あっという間に完食してくれました。
このごはん、味がやさしいので、おかずと混ぜるアレンジも◎
納豆ごはんにしたら、さらにモリモリ食べてくれて、親としては大助かり!

筆者自身も一口食べてみましたが…「正直、今まで試した宅配の離乳食の中で一番おいしいかも…!」と思うほどクオリティが高かったです。
他のメニューへの期待も高まります!
【実食】ささ結びの五目軟飯|香ばしい鶏の風味とゴロゴロ具材で大満足
「ささ結びの五目軟飯」は、宮城県産の特別なお米「ささ結び」をベースに、鶏もも肉・ほうれん草・しいたけ・ひじきなど、栄養たっぷりの具材が入ったメニュー。

解凍してお皿に出すと、びっくり!
1cm角の鶏肉や野菜がゴロゴロ入っていて、とてもリッチな見た目です。
たんぱく質も野菜も一緒に摂れるので「これひとつで1食分の栄養をとれる!」と思える安心感も嬉しいポイントです。

スプーンを出すたびにテーブルをバンバン叩いて、「もっとちょうだい!」アピール。

完食後は名残惜しそうに「ギャー!」と雄たけびを上げるほど(笑)
それくらい、気に入ってくれたようです。
【実食】三陸産かつおとかぶの煮物
このメニューは、三陸産のかつおとかぶ、いんげんをやさしいだしで煮込んだ、まさに赤ちゃんのための和風おかず。
具材はすべて1cm角サイズにカットされていて、赤ちゃんでもパクっと食べやすい大きさ。

ファーストスプーンの離乳食は香りがとても良い!
袋を開けた瞬間にふわっと漂う、だしの香り。
正直、大人でも「これ、おいしそう…」って思っちゃいました。
かつおは鉄分やDHAなど栄養豊富で、赤ちゃんにもぜひ食べさせたい食材。
パサパサ食感が苦手な娘は、食べてくれるでしょうか…

かぶが大好きなので、一口目はニコニコ。
気に入ったようで、テーブルをバンバン叩いて「もっとちょうだい~!」のアピール。
かぶやだしの風味でパクパク食べ進めていたけど、かつおは少しパサつく食感だったようで…

口に入れた瞬間、眉間にシワを寄せて「ん?」という表情。
ただ、水分の多いかぶと一緒にあげると、上手にごっくん!
組み合わせ次第でちゃんと食べられるようでした。
9割くらいはしっかり完食!
でも最後のかつおのひとかけだけは、そっと口から出して、じーっと観察。

結局、最後のひとかけは口からポイしてしまいました。
惜しい…!でもよく食べてくれました!
【実食】北限しらすのミネストローネ|トマトの甘みとコクが絶妙!
このミネストローネは、宮城県の北限しらすを使った、贅沢スープ。
しらすのうま味に、トマトや野菜の自然な甘みが合わさって、「えっ、これ赤ちゃん用なの?」と思うほど大人もテンション上がる一品です。

封を開けた瞬間、ふわっとトマトと野菜のやさしい香りが立ちのぼって、「…あれ?これは大人のミネストローネ?」と錯覚してしまいそう。スープの色合いもきれいで、食欲がそそられます。
トマト味が大好きな娘。食パンに浸してみたら…朝から完食コース!

その後、スプーンでスープ単体でもあげてみましたが、しっかり味わうようにペロリと食べてくれました。

筆者も食べてみると、トマトの甘み、しらすのうま味、野菜のやさしい風味…全部がバランスよくて、「大人用として食べたい」と思えるクオリティでした。

忙しい朝でも、温めるだけでちゃんとした朝ごはんになるのはありがたい!
【実食】北海道産いんげんのごま和え|見た目も香りも◎ 大人顔負けの副菜
「北海道産いんげんのごま和え」は、北海道産のいんげんとにんじんをごまで和えた野菜のおかず。「有機たまり醤油」で風味付けしていて、香りも抜群です。

素材の味を活かしつつ、ほんのり香ばしく仕上がっ大人顔負けの味わい。
解凍してお皿に出すと、香りだけでもごはんが進みそう!
鮮やかな緑とオレンジのコントラストが美しく、ベビーフードによくある“茶色っぽくてドロドロした”感がゼロ!香りだけでなく、見た目からも食欲を引き出してくれる、まさに“目にもおいしい”一品です。

ベビーフードでこの彩りは感動!
いんげんはちょっと歯ごたえがあるので、「ちゃんと噛めるかな…?」と少し不安もありましたが…

娘、余裕のモグモグ → しっかりパクパク完食!
スプーンが止まらず、ちゃんと噛んで飲み込む姿に感動。
噛む練習にもぴったりの副菜です。
味見すると、ほんのり甘みのあるにんじんと、ごまの香ばしさ。
そこにたまり醤油の深みが合わさって「ベビーフードっぽさ」がまったくなく、大人もホッとする味でした。
【実食】宮城県産ズッキーニの味噌炒め|仙台味噌のコクでおいしさアップ
「宮城県産ズッキーニの味噌炒め」は、ズッキーニと豚ひき肉を仙台味噌でやさしく炒めた、香り豊かなメインおかずです。

この仙台味噌、ただの味噌じゃありません。ほんのり甘くて、コクが深いのが特長。
ズッキーニと豚肉にじんわり染み込んで、解凍してお皿に出すと、香りからしてすでにおいしいのがわかります。

実はこの日、お腹が空いたのか、ぐずってしまっていた娘。
「これは食べてくれないかも…」と不安になりながら差し出すと、

ひと口でピタッと泣き止み、そのままニコニコ!
気づけばスプーンが止まらず、スムーズに完食!
ごはんにもパンにも合いそうなちょうどいい味加減で、大人も「おいしい!」と思える味。具材も噛む練習にちょうどいいサイズ感で、メインのおかずにぴったりです。
【実食】北海道産じゃがいもと玉ねぎの味噌汁|ホクホクで優しい味わい
「北海道産じゃがいもと玉ねぎの味噌汁」は、かつおでしっかりだしをとり、仙台味噌で仕上げたお味噌汁。

「そろそろ家族と同じごはんにチャレンジしたいな…」そんなタイミングにぴったりの、やさしい味のお味噌汁でした。

角切りじゃがいもがゴロゴロと入っていて、食べ応えもありです。

この日は納豆ごはんと一緒に出してみましたが…
納豆ごはん → 味噌汁 → 納豆ごはん → 味噌汁と交互に食べることで、飽きずに食が進みます!
しっかり完食してくれて大満足!
【実食】森林どりといんげんの煮物
「森林どりといんげんの煮物」は、宮城県産のブランド鶏「森林どり」と、北海道産のいんげんを有機たまり醤油でじっくりと煮込んだ和風おかずです。

彩りもキレイで、「離乳食って地味…」というイメージを覆す、ちゃんと和惣菜という見た目。
赤ちゃんの「これ食べたい!」を引き出してくれそうです。

お肉はひき肉状に細かくほぐされていて食べやすいから、「噛む力がついてきたけど、まだゴロゴロは不安…」という時期にもちょうどいい!
まずはかぼちゃにひと口。

するとかぼちゃの甘みに目を輝かせて、身を乗り出して夢中で完食!
鶏肉はホロホロで食べやすく、全体的にやさしい味つけでした。
今回試したメニューは、どれも素材そのものの旨味がちゃんとあって、娘の「おいしい!」が伝わってくる食べっぷり。大満足の内容でした!
ファーストスプーンのメリット|手軽さとおいしさを両立!
実際に使ってみて感じたのは、「これは手抜きじゃなくて、むしろ理想の離乳食かも!」ということ。
赤ちゃんの“食べる力”を育てたいパパ・ママの、強い味方です。
【メリット①】とにかくおいしい!素材の味がちゃんと伝わる
まず驚いたのは、「本当に赤ちゃん用!?」と思うほどのおいしさ。
いろんな宅配離乳食を試してきましたが、ファーストスプーンは圧倒的においしかったです。
その理由は、国産食材へのこだわりと、育児経験があるママたちの開発チームが作っていること。
保存料や化学調味料は一切使わず、素材本来のうま味や甘みを引き出した、やさしい味に仕上がっています。
うちの娘も、苦手なかつおの最後のひとくち以外は、スプーンが止まらず完食!
「赤ちゃんって、ちゃんと味がわかるんだな…」と感動しました。

忙しくても、赤ちゃんの“おいしい”は大事にしたいパパママにぴったり!
【メリット②】香りも見た目も◎!五感を育てるごはん
市販のベビーフードって、見た目が茶色っぽくて、なんだか全部同じ味に感じることってありますよね?
でもファーストスプーンは違いました。

解凍したときのだしや味噌のふんわりした香り。
にんじんのオレンジ、いんげんの緑、トマトの赤など、彩りの美しさ。
食べる前から「おいしそう!」と思えるって、実はとても大事なこと。
赤ちゃんにとっては、食事は初めての五感体験です。
見て・香って・味わう。そんな「食育」が、自然にできるのも嬉しいポイントでした。

赤ちゃんの味覚や感性を育てるごはんって、なかなかできないよね。
【メリット③】湯せん5分で完成!手抜きに見えないのが最高
冷凍のまま袋ごとお湯に入れて、たった5分。面倒な下ごしらえや調理は一切不要。
忙しい朝や、帰ってきてすぐにごはんを出したい時に大助かりです。
しかも、手をかけてないのに、見た目も味もちゃんと手作りした感じが出せるのが、ファーストスプーンの魅力。

市販ベビーフードでよくある「ごめんね、今日は手抜きで…」という罪悪感が、全くありません!
さらに、月齢に合わせた絶妙な形状もポイント。
- 離乳初期はキューブタイプ
- 中期〜後期は1食分ずつパック
筆者が使った後期食は、「ズッキーニの味噌炒め」や「森林どりといんげんの煮物」など、たんぱく質がしっかり摂れるおかず入り。
ちゃんと栄養バランスも考えられていて、罪悪感なく使うことが出来ました。

罪悪感ゼロで準備できるのは、忙しいパパ・ママにとって本当にありがたい!
【メリット④】買い方いろいろ!まずは気軽にお試しOK
ファーストスプーンは、「単品購入」でも「定期便」でもOK。
それぞれのライフスタイルに合わせて、無理なく使い続けられます。
特におすすめは【定期便】の初回限定セット。
通常価格4,500円のところ、初回はなんと半額の2,250円(税別・送料別)!
内容はしっかり10食分入っていて、1食あたり約200円。
これはかなりコスパが良いと感じました。
- 回数縛りなし
- 2回目以降も10%OFF
ファーストスプーンは、定期便でも、継続しやすい価格設定になっています。
「まずは少量だけ試してみたい」「必要なときだけ使いたい」という人は、まずは単品でお試しするのもおすすめです。

自分のペースで使えるから、はじめての離乳食でも安心だね!
ファーストスプーンの買う前に知っておきたいデメリット
ファーストスプーンはとても魅力的なベビーフードですが、実際に使ってみて「ここはちょっと気をつけた方がいいかも」と思う点もありました。
購入前の判断材料として、ぜひ参考にしてみてください。
【デメリット①】価格は市販よりちょっと高め
ファーストスプーンは、1食あたり約200〜400円台(定期便利用時)が目安。
スーパーで売っている市販のベビーフード(100円前後)と比べると、やっぱりちょっとお高めです。
ただし、安心感やクオリティは段違い。
- 国産食材を使用
- 保存料・添加物なし
- 冷凍で風味や栄養をキープ
- 手作りのような味と見た目
「とにかく安く済ませたい」なら向いていませんが、
「できるだけ安心・おいしいものを食べさせたい」「手作りする時間がない…!」というパパママには、納得できる価格だと思います。

初回定期便は半額で試せるから、まずは子どもの反応を見てから判断でもOK!
【デメリット②】送料が別にかかる(全国一律880円)
ファーストスプーンの送料は、全国一律880円(税込)。
お試しセットや単品購入でも送料は発生するので、「ちょっとだけ買ってみたい」と思っても割高に感じることがあります。「送料無料だったらもっと嬉しい…」というのが正直なところ。
そのぶん、定期便やまとめ買いをするほど1食あたりのコスパが良くなるので、継続前提の人なら、あまり気にならないかもしれません。

送料の負担を抑えるなら、定期便でまとめて届くスタイルがおすすめ!
【デメリット③】冷凍庫にスペースが必要!
ファーストスプーンはすべて冷凍で届くため、保管には冷凍庫の空きが必要です。
パッケージはコンパクトですが、7〜10食セットで届くとそれなりの量になります。
「いつも冷凍庫がパンパン!」というご家庭は、届く前に冷凍庫の整理をしておくのがおすすめ。

事前にスペースを確保しておけば、届いてすぐに収納できるよ!
ファーストスプーンの料金まとめ【わかりやすく解説】
ファーストスプーンの料金一覧です。
定期便(5か月~10か月)価格一覧
コース(月齢) | 初回価格(税込) | 2回目以降価格(税込) | セット内容 |
5ヶ月コース | 2,250円(50%OFF) | 4,050円(10%OFF) | 主食2袋+おかず4袋(計6袋) |
6ヶ月コース | 2,250円(50%OFF) | 4,050円(10%OFF) | 主食2袋+おかず4袋(計6袋) |
7ヶ月コース | 2,250円(50%OFF) | 4,050円(10%OFF) | 主食2袋+おかず8袋(計10袋) |
8ヶ月コース | 2,250円(50%OFF) | 4,050円(10%OFF) | 主食2袋+おかず8袋(計10袋) |
9ヶ月コース | 2,250円(50%OFF) | 4,050円(10%OFF) | 主食4袋+おかず6袋(計10袋) |
10ヶ月コース | 2,250円(50%OFF) | 4,050円(10%OFF) | 主食4袋+おかず6袋(計10袋) |
- 送料は全国一律880円(税込)/1回ごと。
- 定期購入の縛りはなく、スキップや停止も自由に設定可能。
- 12ヶ月以降は定期便対象外、単品購入のみ。

初回50%オフで買えるのは公式サイトからの定期便のみなんだね。まずは試してみる価値ありそう!
単品価格一覧
月齢・カテゴリ | 商品例 | 価格(税込) |
5〜6ヶ月向け | ピューレ・野菜ペーストなど | 850円/1袋(6個入り) |
7〜11ヶ月向け | おかず各種(煮物・炒め物など) | 1,350円/3袋 |
12〜18ヶ月向け | カレー・ハンバーグ・ポタージュスープなど | 1,350円/3袋 |
- 低月齢のピューレは1袋単位で購入可能。7ヶ月以降は3袋セットで購入できます。
- 商品ラインナップや価格は、時期やキャンペーンにより変動する場合があります。
- 送料は全国一律880円(税込)で、注文金額に関係なく毎回発生します。
セット価格一覧
セット名 | 価格(税込) | 特徴・内容 |
はじめての離乳食 Aセット(5~6か月) | 4,500円 | 初期向けピューレ・おかゆ中心。冷凍キューブ型で使いやすい。 |
はじめての離乳食 Bセット(5~6か月) | 4,500円 | Aセットとは異なる食材構成。バリエーションを加えたい方向け。 |
6〜7ヶ月セット | 4,500円 | 中期食向けの主食+おかずセット。成長段階に合わせた内容。 |
7〜8ヶ月セット | 4,500円 | 固さや味付けに段階的変化をつけた、成長期に最適なセット。 |
9〜11ヶ月セット | 4,500円 | 主食+おかず量が増え、幼児食への移行に向けたバランス。 |
- セット内容はすべて冷凍パック(主食+おかず)の組み合わせ。
- 月齢ごとに適した固さ・大きさ・栄養バランスで構成。
- 送料は全国一律880円(税込)。
- 12ヶ月以降はセット販売がなく、基本は単品購入。
- 季節やキャンペーンにより価格・内容が変更される場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
解約って面倒じゃないの?定期便のしくみをやさしく解説!

50%オフのお得な定期便、気になるけど…
「一度始めたら、やめづらい」なんてことないよね?
ファーストスプーンの定期便は、回数縛りなし&ネットで簡単に解約できるのがポイント!
始めやすく、やめやすい仕組みなので、「まず試してみたい」という人にも安心です。
解約はネットだけでOK!電話やメールは不要
解約の手続きは、マイページからたったの3ステップ。
- マイページにログイン
- 「定期注文」ページから該当商品を選択
- 次回お届け予定日の10日前までに「定期注文を停止」をクリック
これだけで手続き完了。理由の入力も不要、クリックだけで簡単です。
画像つきの案内もあるので、ネットに不慣れな人でも迷いません。
回数縛りなし!初回だけで解約してもOK
「最低〇回は続けないとダメ」の制限は一切なし。
初回商品が届いたあと、1回で解約することも可能です。
「子どもに合うか不安…」
「とりあえず一度試してみたいんだけど…」
そんなパパママでも、気軽に始められるのがうれしいポイント。
定期便を一時的にストップしたいときは「スキップ」機能も使えます!
ファーストスプーンのSNS口コミ・評判は?
実際にファーストスプーンを使っているパパママたちの声を、InstagramやX(旧Twitter)で調べてみました!
ここでは、「良い口コミ」と「気になる口コミ」の両方を紹介します。
いい口コミがたくさん!SNSでも高評価
- 「『料理』として売られているので、献立考えるの苦手な人にはとってもおすすめ!」
- 「子どもが、食事って楽しいな~って思う時間を一緒に過ごしたいので便利なものを使っています」
- 「冷凍離乳食の中では一番良心的な金額!」
- 「ただでさえ家事育児で毎日大変なのに離乳食まで無理!ファーストスプーンポチッた!」
- 「少し味見したけど、素材のうまみ甘みがして美味しかった!」
育児中の家庭からは、「手軽で助かる!」「味が本格的!」といったポジティブな声が多く見られました。
SNSでのリアルな声を見ていると、「無理せず頼れる離乳食」として選ばれていることがよくわかります。

手抜きじゃなくて“手間を省く”って感じだね!
忙しいパパママの強い味方!
一部の気になる口コミもチェック
- 「9か月になり、ファーストスプーンの離乳食しか完食してくれなくなった!母の面目…。」
- 「おいしい!けど、毎日利用するには家計が厳しいかもなぁ」
- 「やっぱり送料がな~。880円でもう何個か買えるって思っちゃう。」
ネガティブというよりは「ちょっと気になるかも」というリアルな声もありました。
でも、それだけ味や品質がしっかりしている証拠ともいえそうです。

これは便利すぎるがゆえの悩みなのかもしれません!
ファーストスプーンのよくある質問まとめ【Q&A】
初めて買う前に気になること、しっかりチェックしておきたいですよね。
ここでは、パパママからよくある質問をわかりやすくまとめました!
Q1. 何か月から何か月まで使えるの?
A.生後5か月〜1歳半(18か月)まで使えます!
初期(5〜6か月)から完了期(12〜18か月)まで、成長に合わせたメニューがそろっています。
セット商品や定期便も、それぞれの月齢に合わせて選べますよ。
Q2. アレルギー対応はされてる?
A.アレルギー配慮あり!食材表示もちゃんと明記されています。
具体的には以下の点が特徴です。
- 全メニューに使っている材料が表示されていて安心
- 注文時に「〇〇アレルギーがあります」と伝えれば、定期便でも代替対応OK
- 原材料を見て選べるので、自分で調整もしやすい
アレルギーがある場合、定期便の献立で該当する食材を使ってほしくないと事前に連絡すれば、代替対応をしてもらえます。
Q3. 保存方法と賞味期限は?
A.冷凍保存(-18℃以下)で、約1年間ももちます!
Q4. 解凍方法は?電子レンジも使える?
A.レンジもOK!だけど湯せん推奨のものもあります。
5〜6か月(初期)の離乳食は、レンジ対応OK!
7か月以降のメニューは、湯せんが基本です。
Q5. 定期便って解約できる?縛りはある?
A.縛りなし!初回からいつでも解約OKです。
よくある「〇回以上の継続」ルールはありません。
解約は、前述のようにマイページから数クリックで完了します(電話・メール不要)
Q6. ギフト用にもできるの?
A.ギフト用セットあり!出産祝いやお食い初めに人気です。
専用ラッピング付きのギフトボックスが用意されています。
「絶対使うもの」「見た目もおしゃれ」で、喜ばれるプレゼントとして支持されています!

赤ちゃんも喜んで食べてくれるから、うれしいプレゼントになるね!
Q7. アカチャンホンポや楽天などでも買える?
A.楽天はOK!でも、公式サイトがお得です。
楽天ではセット商品の一部が買えます。
でも、「定期便 初回50%OFF」などの割引は公式サイト限定です。

つまり、最初は公式サイトからの注文が一番お得!
まとめ|ファーストスプーンはこんな人におすすめ
ファーストスプーンは、「おいしさ」と「手軽さ」を両立した離乳食です。
値段は少し高めですが、忙しい育児の中でも「ちゃんと食べさせてあげたい」という気持ちを応援してくれる、頼りになる存在だと感じました。
こんな人におすすめ
- 忙しくても赤ちゃんには安心でおいしいごはんをあげたい
- 手作りはしたいけど、毎日はちょっとムリ…というパパ・ママ
- 味や香り、見た目にこだわった離乳食を探している
- 冷凍庫にストックしておける「もう一品」が欲しい
- 市販のベビーフードに抵抗がある、手抜きした気持ちになりたくない
- 離乳食初期から完了期まで成長に合わせて無理なく続けたい
- 出産祝いなど、ギフトとして本当に喜ばれるものを贈りたい
ファーストスプーンは、手間をかけなくても手作りのようなおいしさと安心感があり、赤ちゃんもよく食べてくれます。
忙しい時こそ、こういう「ちょっといいごはん」があると、心にもゆとりができますよね。
毎日の育児の負担を減らしながら、子どもとのごはん時間をもっと楽しくしたい人にぜひ試してほしいサービスです。
こんな人にはおすすめしないかも
- とにかくコスパ重視で、1食100円以下に抑えたい
- 冷凍庫の空きが全然ない
- 送料はできるだけかけたくない(毎回880円かかります)
- 味や見た目は気にせず、とにかく簡単さ最優先
- 安さ重視で、たくさん食べさせたい人
価格は市販品より高めなので、安さ重視の方には割高に感じるかもしれません。
また冷凍庫が小さいと、まとめて注文した時の保管が難しい場合もあります。
「とりあえず何か食べさせられればいい」というより、「できるだけ手作りに近いものを」「ちゃんとしたものを」という思いがある方に向いています。
まずは公式サイトでチェック!
「毎日の離乳食、手作りしたいけど時間や体力に余裕がない…」
そんな時こそ、ファーストスプーンが強い味方に!
手軽に使えて赤ちゃんも大満足、手抜き感がなくて罪悪感ゼロの離乳食です。
お得な初回50%OFFのお試しセットがあるので、まずは試してみてくださいね。
味付けや使い心地を実感できて、離乳食の時間がちょっと楽しくなるはずです!



