【体験談】コープデリ離乳食お試しセットを実食&5年利用者の口コミ!子育て世帯の即戦力


毎回の離乳食づくり、こんなに大変だなんて聞いてないよ…!
長女が生まれたばかりの頃、そんなふうに心の中で叫んでいた筆者を救ってくれたのが、コープデリの離乳食シリーズ『きらきらステップ』でした。
あれから5年。いまでは次女(0歳)も加わり、仕事・保育園・家事と毎日がバタバタ…。
それでも、わが家の冷凍庫にはいつも「コープデリ」のストックがぎっしり詰まっています。
- レンジでチンするだけ!すぐに離乳食が完成
- 国産中心・無添加へのこだわりで、安心して子どもに食べさせられる
- 子育て割引や共同購入など、家計にもやさしい価格帯
これだけの魅力があるからこそ、わが家では5年間ずっとリピートし続けてきたんです。
本記事では、実際にお試しセットを食べてみた感想をはじめ、5年間使ってわかった本音のメリット・デメリットや、時短に役立つアイテム&レシピをくわしくご紹介します。

コープってよく聞くけど、本当に便利なのかな?
そんな疑問をお持ちのあなたにこそ読んでほしい。
ヘビーユーザーだからこそわかる「本当に使える理由」を、体験談を交えてお届けします!

AKKA(Webライター)
元小学校教諭・10年以上の教育現場経験を持つ2児の母。
5歳と0歳の子育て経験と教育現場での知見を活かし、初心者パパの育児を全力でサポートします。
- コープデリってどんなサービス?対応エリア・注文方法・便利なポイントをわかりやすく紹介!
- 実際どうなの?5年使ってわかったリアルな評価!
- コープデリの離乳食おためしセットをレビュー!
- ユーザーが選んだ!コープデリで買えるおすすめ離乳食アイテム3選 & 簡単レシピ
- コープデリのメリット5選|時短・安心・コスパばっちり!
- コープデリのデメリットと対策
- 添加物やアレルギーは大丈夫?コープデリの安全性をチェック!
- コープデリの口コミを調査!SNSでのリアルな声まとめ
- 育休中だけでもコープデリは超便利!使いこなすコツ
- コープデリとパルシステムの違いは?
- コープデリに関するよくある質問(Q&A)
- まとめ|コープデリは忙しい家庭にぴったり!
コープデリってどんなサービス?対応エリア・注文方法・便利なポイントをわかりやすく紹介!

コープデリってよく聞くけど、実際どんなサービス?
そんな方のために、基本情報をまとめました!
コープデリは食材と日用品を届けてくれる宅配サービス!
コープデリは、東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟など、関東信越エリアで利用できる宅配サービス。
野菜やお肉、牛乳といった食材はもちろん、紙おむつや洗剤などの日用品もスマホで注文できて、週に一度、自宅まで届けてくれます。
全国には「コープ」と名前のついた生協宅配がたくさんありますが、地域ごとに運営組織が違います。
地域 | コープの名称 |
北海道 | コープさっぽろ |
東北 | コープあおもり/いわて生協/みやぎ生協/コープふくしま など |
関東 | コープデリ(東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟) |
甲信越・北陸 | コープながの/コープにいがた/コープとやま/コープいしかわ/コープふくい など |
東海 | コープぎふ/コープあいち/コープみえ/ユーコープ(静岡) など |
関西 | コープこうべ/コープしが/コープきんき/ならコープ/コープおおさか など |
中国 | コープおかやま/コープしまね/コープやまぐち/コープひろしま など |
四国 | コープえひめ/コープかがわ/コープこうち/コープとくしま など |
九州・沖縄 | コープおおいた/コープさが/コープくまもと/コープみやざき/コープおきなわ など |
コープデリのここが便利!
① 週1回まとめてお届け!買い物ゼロでラクラク
週1回、決まった曜日にトラックが家の前までやってきます。
スマホのアプリやカタログで注文しておけば、6,000品目以上の食品や日用品が玄関に届きます。

- 重いお米や水も運んでもらえる
- 不在時は保冷ボックスで置き配OK
- 注文は1品からOK&最低購入金額なし
次の配送時に空箱を回収してくれるリユース方式なのでゴミも増えません!

スーパーに行く回数が減って、買い物の負担もゼロに!
② 忙しい家庭の味方!すぐ使える離乳食&幼児食が充実
子育て家庭に人気なのが、離乳食シリーズ「きらきらステップ」。
国産中心&無添加で、レンチンして潰すだけ。数分で1食が完成します!

- 月齢に合わせてペースト~角切りまで段階あり
- 食材キューブやソースで“ちょい足し”にも便利
- 幼児食「きらきらキッズ」も3歳~6歳におすすめ
特に筆者が手放せない理由は、月齢別にペーストから角切りまでそろっていて「固さ調整で失敗しない」ところ。
安心素材にこだわったおやつや手づかみメニューも豊富で、子どもが成長しても使えます!

今日はごはん作るのキツい…ってときの強い味方になりそう!
③ 赤ちゃんがいれば配達料が無料になる!?
コープデリには、配達手数料が無料になる「赤ちゃん割引」「子育て割引」があります。
生後6か月や1歳の記念プレゼントもあり♪
割引名 | 対象 | 手数料優遇 | 無料/割引期間 | うれしいポイント |
赤ちゃん割引 | 母子手帳交付〜1歳未満(新潟は3歳未満) | 基本手数料・配達手数料 完全無料 | 1年間無料(東京・埼玉・千葉)/2年間無料(茨城・栃木・群馬・長野・新潟) | ・下の子が生まれるたびに何度でも再申請OK ・生後6か月・1歳の誕生日プレゼントあり |
子育て割引 | 1歳(新潟は3歳)〜 小学校入学前 | 利用金額に応じ無料 or 割引 例)1回3,000円以上の利用で手数料0円 | 小学校入学前の3月末まで | ・割引へ自然に切り替わるので実質最大6〜7年おトク ・まとめ買い派でも少量派でも使いやすい設定 |
- 「毎週0円」で気軽におためしスタート!
コープデリをはじめるには出資金(500〜1,000円)が必要ですが、退会時には全額返金されるので安心。
しかも赤ちゃんがいる家庭は、配達の手数料が最大2年間も無料!「合わなければやめてもOK」という気持ちで、ノーリスクで試せるのがうれしいポイントです。
- 下の子が生まれたら“無料期間”がリセット!
もうひとつうれしいのが、きょうだいが増えるたびに割引が再スタートできること。だから、3人・4人きょうだいの場合、長く手数料無料で使い続けられるケースも!
- 子育てと仕事で手がいっぱいな時期を、丸ごと助けてくれる!
「仕事に行って、保育園迎えに行って、ごはん作って…正直ヘトヘト」
そんな子育てのピーク時こそ、コープデリが本領発揮!
離乳食・ミールキット・紙おむつや日用品など、すべてまとめてスマホで注文すれば、週1回まとめて家に届きます。

重い荷物を抱えてスーパーに行く必要なし。レジ待ちもゼロ!
実際どうなの?5年使ってわかったリアルな評価!
ここでは、筆者がコープデリを5年間使い続けてきた感想をもとに、6つのポイントで正直に評価してみました!
味 | 5.0 どれも食べやすくて、子どもがパクパク完食! |
扱いやすさ | 4.0 必要な分だけ解凍できて便利。冷凍庫にあると安心! |
安全性・品質 | 4.0 国産中心&無添加で、赤ちゃんにも安心。 |
メニュー量 | 5.0 5ヶ月~完了期まで幅広いラインナップ。選ぶのが楽しい♪ |
コスパ | 5.0 子育て割引で手数料0円!価格も良心的。 |
サポート | 4.0 アプリでメニュー提案までしてくれて助かる! |
コープデリの離乳食おためしセットをレビュー!
中身紹介&10ヶ月ベビーと実食してみた!
コープデリでは、通常1,430円相当の離乳食セットが、なんとワンコイン500円でお試しできる「すくすく子育てセット」を販売中!
1回限りの限定セットだから、「気になってたけど、いきなり定期は不安…」というパパママにもぴったり。

- 国産米をふっくら炊いた白かゆ
- 国産野菜で作ったなめらかキューブ
- 九州産小麦使用 やわらかいミニうどん
- あんたっぷりたい焼き 十勝産小豆使用
今回はこのセットを、生後10ヶ月のわが子と一緒に実食してみました!
① 白かゆ:離乳食初期から大活躍!
「国産米をふっくら炊いた白かゆ」は、8倍がゆ。

17gずつ小分けで15個冷凍されているタイプです。

パッケージ裏には、作り方が記載されています。
5ヶ月~7か月までは、レンジで加熱後つぶす必要がありますが、そのぶんアレンジも自由です。

次女は生後10か月なので、今回は5個食べさせます。

レンジで加熱するだけで、とろとろのおかゆがすぐ完成!


面倒なお粥作りから解放されるなんて最高!
今回は、加熱後のおかゆに野菜ペーストと納豆をちょい足ししてみました。
② なめらかキューブ:野菜を気軽にプラス!
こちらは、ほうれん草・小松菜・じゃがいもなどを使った国産野菜のペースト。
味つけなし・無添加だから、赤ちゃんにも安心です。

繊維が多く、すりつぶしにくい野菜も入っているのも嬉しいポイント。

1回分ずつキューブ状になっていて、レンジで50秒温めるだけ!

そのまま使うもよし、おかゆやうどんに混ぜてもOK!
今回は、このなめらかキューブを、先ほどのお粥に加えて食べさせることにしました。

白かゆ+なめらか野菜キューブ+納豆=鉄板コンビ!

野菜の甘みと納豆のうまみが合わさって、我が子はモリモリ完食!

低月齢の頃はそのまま、月齢が上がったらちょい足し用にも使えるのが便利!
③ ミニうどん:冷凍庫のスタメンに決定!
「九州産小麦使用 やわらかいミニうどん」は、赤ちゃんが食べやすい柔らかさに茹でられたうどんが、80gずつ冷凍されています。

袋のまま電子レンジで2分チン!

解凍後のうどんはふんわり柔らかく、あとは月齢に合わせて刻んだりつぶしたりするだけ!
我が家では、かぼちゃと冷凍つみれを合わせて3分ランチに。

甘みのあるかぼちゃと相性ばっちりで、パクパクが止まりませんでした!
我が家では、「あ、今日お粥がない!」という時に本当に助かる必需品です。

おかゆを切らした日も、これさえあれば安心!
④ たい焼き:ママ・パパへのご褒美おやつ

セットには、十勝産小豆を使ったたい焼きも1つ入っていました。
これは赤ちゃん用ではなく、育児に追われるママ・パパの癒しタイム用。
ラップをかけてレンジで3分ほど温めるだけで、しっとりあんこたっぷりのたい焼きが完成!
子どもが昼寝をしている間のひと息タイムにぴったりでした。

忙しい育児の中で、ちょっとした甘い時間…これはうれしい!
ユーザーが選んだ!コープデリで買えるおすすめ離乳食アイテム3選 & 簡単レシピ
「白かゆ」「なめらか野菜キューブ」「やわらかミニうどん」など、お試しセットに入っていた商品も便利ですが、実はそれ以外にも、我が家でヘビロテしているおすすめ離乳食アイテムがあるんです。
ここでは、パパでも手軽に使えて、子どももパクパク食べてくれるおすすめ離乳食アイテムを3つ、レシピ付きで紹介します!
マメックスの便利とうふ 必要な分だけサッと使える、冷凍サイコロ豆腐
「便利とうふ」は、国産大豆100%・サイコロ状の冷凍豆腐。

豆腐は赤ちゃんにぴったりのたんぱく源。
でも少量しか使わないから、「開けたけど余って捨てちゃった…」なんてこと、ありませんか?

いちいち新しい豆腐のパックを開けるのはもったいない…って思っちゃうよね。
この便利とうふは、必要な分だけ取り出して2~3分ボイルするだけで、すぐに使えます!

我が家のおすすめレシピは「バナナ豆腐」!
- ボイルした豆腐と熟したバナナをフォークでつぶす
- なめらかになるまで混ぜて完成!


ほんのり甘くて赤ちゃんも大喜び。離乳食初期からOKなレシピです。
この便利豆腐は、冷凍でも風味がいいので、大人の味噌汁にも◎
余った分もムダにならず、家族みんなで使える万能食材です!
国産野菜と角切り野菜入りトマトコンソメソース お粥もパスタも一瞬でごちそうに!
「国産野菜と角切り野菜入りトマトコンソメソース」は、野菜たっぷりのポーションタイプの具入りソース。

20gずつの小分け冷凍だから、冷凍庫に常備しておけば超便利!

コンソメ味がついているので、解凍して混ぜるだけで完成。忙しい朝にもぴったりです。
- 白かゆに混ぜて → トマトリゾット風
- ミニうどんと → トマト風うどん
- パスタと和えて → お手軽トマトパスタ
我が家では、トマトリゾット風に冷凍人参のみじん切りをプラスしてさらに栄養アップ!


いつも通りモリモリ食べて完食でした!

味つきだから食欲アップ!
「ちょっと味が物足りないな〜」という時にも◎
国産野菜と角切り野菜入りかぼちゃ豆乳ソース 甘みで食いつき抜群!偏食対策にも◎
「国産野菜と角切り野菜入りかぼちゃ豆乳ソース」は、かぼちゃピューレ+角切り野菜+豆乳のやさしい甘さが特徴。

こちらも20gのポーション冷凍で、ご飯・うどん・パスタにそのまま混ぜるだけ。

赤ちゃんは甘い味が大好き。
我が家では長女も次女も、これを混ぜればご飯でもうどんでもパスタでもパクパク食べてくれました。
やわらかいミニうどんに、かぼちゃソースを2個
→ 甘くてほっこり、野菜も摂れるランチに!

1品足りないとき、野菜が少ないときの救世主です!
今回紹介した3つのアイテムはすべて、
- レンチン or ボイルだけですぐ完成
- 冷凍ストックできてムダが出にくい
- 子どもがよく食べてくれる&家族でも使える
忙しいパパママの味方になること間違いなしです!
コープデリのメリット5選|時短・安心・コスパばっちり!
ここでは、実際に使って感じたコープデリのおすすめポイント5つをご紹介します。
【メリット1】スーパー価格で玄関まで!家計にやさしい宅配サービス
コープデリのすごいところは、スーパー並みの価格で買えて、しかも家まで届けてくれるところ。
「宅配って高そう…」と思っていた方も多いはず。でもコープデリは、納豆1パックからでもOK!
配達手数料も安くて、節約派でも続けやすい価格設定です。

送料が安いと続けやすい!
【メリット2】チンするだけ!時短離乳食で朝晩のバタバタを軽減
離乳食って、ただでさえ作るの大変なのに、朝は上の子の準備、夜はお風呂や寝かしつけ…と、パパママにとっては戦場タイム。
そんな時に便利なのが、コープデリの冷凍離乳食!
- 冷凍おかゆはレンジで2分
- 野菜キューブを足せば栄養アップ
ほんの数分で1品完成。
「あと5分あれば…」っていう朝にも、「早く寝かせたい…」っていう夜にも、ばっちり頼れます!

離乳食がレンチンだけで出せるって、本当にありがたい…!
【メリット3】素材型だからアレンジ自在!離乳食のマンネリも解消
コープデリの離乳食は、素材型の冷凍食品が多いのが特徴。
たとえば、国産野菜のキューブ。
そのまま使えば初期、うどんやごはんに混ぜれば後期まで対応できます。

味付けしてないからこそ、育児初心者のパパでも簡単に「アレンジしてる!」という感じが出せるのも嬉しいポイント。
マンネリになりがちな離乳食も、ちょっとの工夫で赤ちゃんも飽きずにパクパク食べてくれますよ!
【メリット4】産前産後も安心!まとめ買いで外出ゼロ生活
妊娠中や生まれたばかりの時期って、正直買い物どころじゃないですよね。
- お米
- 牛乳
- 紙おむつ
- 離乳食
- ママのおやつ
こうした重たいもの・かさばるものもぜんぶ玄関まで届けてくれるのがコープデリ。
赤ちゃんがいると、買い物に行こうにも、お昼寝とバッティングして行けずじまいなんてこともしばしば。買い物いらず、準備いらずでママの負担を減らしてくれる。これこそ、産前産後にコープデリを使う大きなメリットです!
ちなみにうちでは、冷凍の「まぐろねぎとろ」を常備していて、ごはんにのせれば3分でごほうびランチが完成!


ランチが納豆ご飯ばっかりになるの、あるあるだよね…
でもこれなら、流水解凍でたった3分。
ご飯にのせれば一瞬でママのごほうびランチが完成しちゃうんです!
【メリット5】赤ちゃん割&子育て割で、配達手数料ほぼゼロ!

毎回送料かかると、やっぱり続けづらいよね…
でも、赤ちゃん割や子育て割を使えば、配達手数料がほぼ無料になります!
赤ちゃん割(1〜2歳まで手数料無料)
母子手帳を交付されたタイミングから、赤ちゃんが1~2歳になるまで(※新潟県は3歳未満まで)、配達手数料・基本手数料が完全無料になります。
- 母子手帳が交付されたらすぐ申請OK
- 東京・埼玉・千葉:1年間無料
- 茨城・栃木・群馬・長野・新潟:2年間無料
しかも、2人目・3人目でも再申請できるのがありがたい!

なかなか外に出づらい赤ちゃん期に、毎週玄関まで届けてくれて送料無料は本当に助かる!
子育て割(小学校入学までずっとおトク)
3,000円以上の注文で手数料無料など、地域ごとにお得なルールが。
申請はアプリからすぐできるので、手間もほぼナシです!
コープデリのデメリットと対策
便利なコープデリですが、使ってみると「ここはちょっと不便かも…」というポイントもあります。
でも、うまく対策すればほとんど気になりません!
ここでは、よくある3つのデメリットとその解決法をご紹介します。
【デメリット1】配達は週1回。急な買い物には向かない
コープデリは週に1回の配達なので、「しまった!お米が切れた!」と思っても、届くのは次の週になってしまいます。
そのため、計画的に注文するのがコツ!
- 冷蔵庫やストック棚をざっと見てから注文
- 家のペースに合わせて注文ルールを決める
(例:牛乳は週2本、お米は月1袋)
慣れてくると、「これくらい頼めば足りるな」という感覚が自然とつかめますよ。
足りない時はネットスーパーや近所のスーパーで少しだけ補うのもアリ。
筆者は「重いもの・冷凍の便利食材はコープ」「日配品は近所のスーパー」と使い分けしています。

使い分けるとストレス減るし、効率もいい!
【デメリット2】毎週商品を選ぶのがちょっと面倒…
コープデリは、紙のカタログやアプリから商品を選んで注文します。
でも、育児や仕事でバタバタしてると、「今週まだ見てなかった!」なんてことも…。
そんなときに便利なのが、お気に入り機能や定期登録を活用すること!
- よく買う商品は「お気に入り」に登録しておく
- 毎週使うもの(ミルク、納豆、離乳食など)は「定期お届け」に登録
これだけで、毎回ゼロから探す手間が激減します。
筆者も牛乳と納豆は定期登録にしていて、「あ、もうすぐなくなる」というタイミングで届くのでかなり便利です!
【デメリット3】注文し忘れることがある
「忙しくてアプリ開けず、締切すぎちゃった…」
これは筆者も何度かやってしまいました。
そんな注文忘れを防ぐために便利なのが、リピート設定&通知でうっかり防止!
- 「ほぺたん忘れず注文」に登録すれば、自動でカートに追加される
- 通知設定をONにして、締切前にリマインドをもらう
例えば、牛乳・卵・食パンなど「毎週絶対ほしいもの」はこの機能でOK。
設定はアプリから数タップででき、不要な週はキャンセルも簡単です。
添加物やアレルギーは大丈夫?コープデリの安全性をチェック!
赤ちゃんに食べさせるものだから、添加物は特に気になりますよね。
そこで、コープデリの離乳食がどれくらい安全か調べてみました。
基本は無添加!冷凍で安心保存
コープデリの離乳食は、主に国産の原材料を使い、添加物や塩分をできるだけ減らしています。
保存料や着色料など、赤ちゃんに不要な添加物はほとんど入っていません。
しかも、冷凍保存を使うことで、保存料なしでも長く品質を保てる仕組みになっています。
だから安心して赤ちゃんに食べさせられますよ。
さらに、商品ごとに使われている材料や添加物は、カタログやWebサイトでしっかり確認できるので、買う前にチェックできるのも助かりますね。
アレルギー対策もバッチリ!便利な機能も
コープデリはアレルギー表示がとても丁寧です。
特定原材料の8品目と、それに準ずる20品目について、しっかり表示されています。
さらに公式サイトやアプリには、子どものアレルギーを登録できる機能があり、注文時にアレルゲンが含まれている商品は自動で教えてくれるので安心です。
工場でもアレルゲンの持ち込みを厳しく管理。
7品目を使わない「アレルギー配慮シリーズ」もあるので、アレルギーが心配な家庭にもぴったりです。

アレルゲン登録ができるのは、パパママにとってすごく心強いね!
コープ品質の厳しい安全管理
コープデリの離乳食は、原材料の選び方から製造、検査まで、独自の厳しいルールを守っています。
- 残留農薬検査
- 微生物検査
- 放射性物質検査
これらは国の基準より厳しくチェックされています。
生産者や工場の管理も定期的にチェックされていて、生産履歴の追跡(トレーサビリティ)も完璧です。
コープデリの口コミを調査!SNSでのリアルな声まとめ
実際にコープデリを使っている人の口コミを、Instagramなどで調べてみました!
良い口コミ
- 「コープデリのミールキット、ご飯に載せるだけで超簡単だし、美味しい!」
- 「まだ外に出られない時期とか近くにスーパーが無かったら便利。」
- 「コープデリの離乳食届いた!もうほうれんそうとかとうもろこしとか裏ごししなくて済むの嬉しすぎ。」
- 「コープデリのおかげで保育園入園までに食べるものリストコンプリート!本当、コープデリ様様!」
- 「離乳食スタート!なにも頑張りたくない人はこれを買うのです!」
- 「ママ友の紹介でコープデリ入会!カタログ見たら安くって、今まで抱っこ紐で肩が壊れそうになりながら買い物してたのはなんだったのか…もっと早く入ればよかった!」
特に離乳食に関しては、「裏ごししなくていい」「そのまま使える」「下ごしらえが面倒な食材も試せる」「楽できる」といった声が多く、育児の負担をぐっと減らしてくれるサービスとして好評です。
また、赤ちゃんが小さくて外出が難しい時期や、赤ちゃん連れでの買い物が大変だったママたちからは「もっと早く使い始めればよかった」という声が多いのも特徴です。

赤ちゃん連れの買い物って、本当に大変…。
コープデリでラクできた分、パパママもちゃんと休めるね!
気になる口コミ
- 「離乳食スタート。コープデリを使ってるけど、思ったより種類少ない。」
- 「低月齢のうちはパルシステムの方が裏ごし野菜の種類が多く便利」
- 「コープデリ、離乳食関連充実してるから重宝してたんだけど、アプリが見づらくて頼むのが面倒なんだよなぁ」
- 「使いきれてないのにガンガン頼み過ぎて金額が~!食費が上がってしまった!」
- 「安いスーパーが近くにもあったからやめちゃったけど、離乳食なるべく作りたくないからコープデリ入ろうか迷う。」
商品数やアプリの使いやすさには改善を期待する声があるようです。
アプリが使いにくいと感じたら、紙のカタログやWebサイトから注文するのもおすすめです。
また、コープデリは1品から注文OKで、必要ない週はお休みできるので、「頼みすぎ」を防ぐためにはリピート設定やお気に入り登録を上手に使うのがポイントです。
育休中だけでもコープデリは超便利!使いこなすコツ
育休中に「コープデリに入って本当によかった!」と筆者が実感した理由をお伝えします。
出産後は赤ちゃんを連れての買い物が本当に大変。
そんなとき、週1回、自宅まで食材や日用品を届けてくれるコープデリは、育児の強い味方でした。
しかも「赤ちゃん割引」が使えて、育休中の1年間は配達手数料が無料に!
「育休中だけ使いたい」
「離乳食や食事準備を少しでもラクにしたい」
というパパママにぴったりです。
筆者の友人も育休中にコープデリを利用し、仕事復帰で一旦配達をストップ。
第2子妊娠で再開した際も手続きはスムーズだったとのこと。
「育休中だけ使うかも…」という方も、まずは1年間お試しで利用してみるのがおすすめです!
育児の負担がグッと減り、安心感が違いますよ。
コープデリとパルシステムの違いは?

パルシステムもよく聞くけど、何が違うの?
コープデリもパルシステムも、生協の宅配サービスですが、選び方のポイントは「安さ・便利さ」か「安全・品質」かで変わります。
- コープデリは「安くて便利」に使いたいパパママ向け。
- パルシステムは「より安全性や産地にこだわりたい」パパママにおすすめ。
項目 | コープデリ | パルシステム |
価格帯 | スーパー並み | スーパーよりやや高め |
品揃え | 約6,000品目 | 約1,000品目 |
安全基準 | 国の基準に準拠 | 国の基準よりも厳しい自主基準 |
注文方法 | Web/カタログ/電話/LINEなど | Web/カタログ/電話 |
支払方法 | 主に口座振替 | 口座振替・クレジットカード両方対応 |
配達エリア | 1都7県(関東・甲信越中心) | 1都11県(関東・東北・中部一部) |
子育て割引 | あり(赤ちゃん割・子育て割) | あり(ベイビー特典・キッズ特典) |
どちらも使ってみて、家庭に合う方を選ぶのが一番!
まずはお試しセットを頼んでみるのもおすすめですよ。
コープデリに関するよくある質問(Q&A)
コープデリに関するよくある質問を集めました。
Q1. お試しセットは入会しないと注文できない?
A. いいえ!入会しなくても注文できます。
コープデリのお試しセットは、組合員登録なしで1世帯1回だけ注文可能。
使ってみて気に入れば、そのあとで入会すればOKです。
Q2. お試しセットは何回でも頼める?
A.お試しセットは「1世帯1回限り」です。
お試しセットは初回限定サービスなので、2回目以降は注文できません。
すでに注文済みの場合は、再度申し込むことができないのでご注意ください。
Q3. 赤ちゃん割や子育て割の申請はどうやるの?
A.公式サイトやeフレンズの専用フォームから申請します。
組合員情報がわかる書類(組合員証など)と、子どもの生年月日がわかる書類(母子手帳など)の画像が必要。申請後、翌週から割引が適用されます。
Q4. 支払い方法は選べる?クレジットカードは使える?
A. 定期宅配は口座振替のみです。
ただし、お試しセットや一部のネット注文では、JCB・VISA・MasterCardのクレジットカードが使えます。注文時に確認しましょう。
Q5. 一度退会しても再入会できる?
A. はい、できます。
出資金を返金して正式退会していれば、新規加入として再入会可能です。
ただし休会・利用休止の場合は再開扱いで特典対象外のこともあるので、注意が必要です。
Q6. 宅配時に不在だったらどうなる?
A. 事前に指定した場所に置き配されます。
玄関前や宅配ボックスなど希望の置き場所を指定可能。冷蔵・冷凍品も保冷剤やドライアイス入りの容器で鮮度をキープできます。
コープデリカバーの貸出もあります。
Q7. 注文を忘れたときは?
A. 締切前ならネットや電話で追加注文OK。
ネット注文は配達日翌日の深夜2時まで受付可能。締切後は原則不可ですが、緊急時は相談しましょう。
「ほぺたん忘れず注文」機能を使うと、よく買う商品が自動で届き注文忘れ防止になります。
Q8. 注文のキャンセル・変更はできる?
A. 締切時間までなら何度でもOK!
eフレンズや宅配アプリから簡単にキャンセル・変更可能。電話や注文書の場合も、翌日の17時以降にネットから変更できます。
締切後は基本できませんが、入院や不幸など特別な事情があれば相談を。
何かあれば宅配センターに問い合わせると丁寧に対応してくれますよ!
まとめ|コープデリは忙しい家庭にぴったり!
コープデリは、育児・家事・仕事に追われる毎日の中で、頼りになる味方です。
筆者も長女・次女それぞれの赤ちゃん期に使っていましたが、本当に助けられました!
こんな人におすすめ!
- はじめての離乳食づくりに不安がある
- 産前産後、買い物に行くのがつらい
- 家事・育児・仕事の両立が本当に大変…
- コスパは大事!でも安全や品質もこだわりたい
- 育休中の1年だけでも便利に使いたい
赤ちゃん期は、外出も買い物もひと苦労。
そんな時期に、自宅に食材や日用品を届けてくれるコープデリがあると、心にも体にも余裕が生まれます。
「離乳食もラクに済ませたい!」というパパ・ママには本当におすすめです。
こんな人にはおすすめしないかも…
- 欲しいものはその都度、自分の目で選びたい
- カタログやアプリで注文するのが面倒に感じる
- クレジットカードで支払いたい
「毎日安い日を狙って買いたい」
「実物を見て選ぶのが好き」
そんなスタイルの方には、少し使いづらく感じるかもしれません。
まずは気軽に「おためしセット」から!
コープデリのおためしセットは入会しなくても注文OK!送料無料です。
味や便利さをチェックしてから、本格的に始めるか決められるので安心。
「試すだけ」でもOKなので、気になる方はぜひ活用してみてくださいね。



